第59回 藤田亭寄席
※会場が異なりますのでご注意ください
- ・開催日
- 令和5年 5月 14日(日)
- ・開場時刻
- 14時00分
- ・開演時刻
- 14時30分
- ・木戸銭
- 2,000円
- ・定員
- 100名
- ・出演
-
三笑亭可風(落語・真打)
さんしょうてい かふう春風亭弁橋(落語・二つ目)
しゅんぷうてい べんきょう

三笑亭可風
磐田市刑部島出身、昭和49年生まれ、浜松工高卒、平成6年 先代古今亭志ん馬に入門「志ん吉」に、師匠没後小笠 原・父島でウミガメの調査を経て、平成14年 九代目三笑亭可楽 に入門し「可女次」に 。平成19年 二ツ目昇進。平成28年5月真打 昇進、「可風」に改名
- 岡本マキ賞受賞(平成20年4月)
- 第8回さがみはら若手落語家選手権で優勝(平成21年)
- NHKラジオ「日曜バラエティー」に平成23年度まで3年間レギュラー出演
- 第7回芸協らくごまつりすべらない(かもしれない)はなしMVP(平成25年10月)

春風亭弁橋
平成8年、山梨県韮崎市出身
芸歴
平成24年(2012年)4月 韮崎高等学校文理科 入学・
平成27年(2015年)3月 同校 卒業・
平成27年(2015年)3月 春風亭柳橋に入門 前座名「べん橋」・
平成27年(2015年)8月 楽屋入り・
平成27年(2015年)8月17日 新宿末広亭にて初高座「寿限無」・
令和元年(2019年)8月中席 二ツ目昇進 べん橋改め「弁橋」
特技:そろばん 暗算 柔道
その他:武田の里・サッカーのまちにらさき親善大使
趣味:映画・演劇・歌舞伎鑑賞 読書 散歩 古本屋巡り 立ち食いそば屋巡り
コメント:子供の頃から落語が好きでした。なんとか夢であった落語家になれました。
まだまだ未熟者でございます。一生懸命「べんきょう」して参ります。
何卒応援のほどよろしくお願いします。
ご予約は不要です。
お問合せは、藤田亭(0538-58-1911)へ直接お電話で!
お問合せは、藤田亭(0538-58-1911)へ直接お電話で!
道路を挟んで東側の駐車場をご利用ください