第60回記念 藤田亭再開寄席
・開催日
令和5年10月22日(日)
・朝席
 開場時刻
10時00分
 開演時刻
10時30分
・昼席
 開場時刻
14時00分
 開演時刻
14時30分
・木戸銭
2,500円
・出演
雷門小助六(真打)
かみなりもんこすけろく
三笑亭夢丸(真打)
さんしょうていゆめまる
三笑亭可風(真打)
さんしょうていかふう
昔昔亭桃之助(真打)
せきせきていもものすけ

雷門小助六
雷門小助六
1982年1月19日、千葉県松戸市生まれ。
市立松戸高等学校在学中の平成11年(1999年)9月、九代目雷門助六 に入門して「花助」。
平成12年(2000年)4月 楽屋入り
平成16年(2004年)4月 二ツ目昇進
平成25年(2013年)5月 真打昇進 三代目「雷門小助六」襲名
平成29年度(2017年)国立演芸場花形演芸大賞銀賞 受賞
公益社団法人 落語芸術協会所属。


三笑亭夢丸
三笑亭夢丸

生年月日 昭和58年5月19日 新潟県新発田市出身
平成14年(2002年)1月 三笑亭夢丸に入門 前座名「春夢」
平成14年(2002年)3月 楽屋入り
平成18年(2006年)10月 二ツ目昇進 夢吉と改名
平成27年(2015年)5月 真打昇進「二代目三笑亭夢丸」襲名
平成31年(2019年)3月 平成30年度花形演芸大賞 金賞受賞
受賞
平成18年(2006年)5月 第11回岡本マキ賞受賞
平成29年(2017年)3月 平成28年度花形演芸大賞 銀賞受賞

公益社団法人 落語芸術協会所属。


三笑亭可風
三笑亭可風

磐田市刑部島出身、昭和49年生まれ、浜松工高卒、平成6年 先代古今亭志ん馬に入門「志ん吉」に、師匠没後小笠 原・父島でウミガメの調査を経て、平成14年 九代目三笑亭可楽 に入門し「可女次」に 。平成19年 二ツ目昇進。平成28年5月真打 昇進、「可風」に改名

  • 岡本マキ賞受賞(平成20年4月)
  • 第8回さがみはら若手落語家選手権で優勝(平成21年)
  • NHKラジオ「日曜バラエティー」に平成23年度まで3年間レギュラー出演
  • 第7回芸協らくごまつりすべらない(かもしれない)はなしMVP(平成25年10月)
公益社団法人 落語芸術協会所属。


昔昔亭桃之助
昔昔亭桃之助

昭和45年12月13日、東京都江東区出身
芸歴
平成14年(2002年)3月 昔昔亭桃太郎に入門
平成14年(2002年)4月 楽屋入り 前座「喜太郎」
平成14年(2002年)5月3日 池袋演芸場にて初高座
平成19年(2007年)2月1日 二ツ目昇進
平成29年(2017年)5月1日 真打昇進
令和2年(2020年) 江戸文化歴史検定2級合格
第10回トト漢字コンテスト(世界淡水魚園水族館アクア・トト岐阜主催)佳作

公益社団法人 落語芸術協会所属。



お問合せは、藤田亭(0538-58-1911)へ直接お電話で!